こんにちは。irashiikurashiのUCHIDAです。
今回、新たなカテゴリーで「日々のお役立ち」を追加しました。
第一弾として、皆さんがカーペットやラグ、マットで悩まれる事をお送りします。
カーペットやマットが使用中に滑ってズレてしまうことないでしょうか?
滑ったらそもそも危ないし、アイテムがズレてしまって見栄えも悪くなり
ストレスに感じると言った事を良く耳にします。
今回はそんな悩みを解決するアイテム含めてお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●何で滑ってズレるのか?
以前は畳のお部屋が多かったので畳の凹凸感が摩擦になりあまり滑る事はなかったですが
最近はほとんどのお家がフローリング床ですので、フローリングは見栄えがよいですがつるつる表面なので
カーペットやマットなど良く滑ります。歩き方などではカーペットが滑ってズレて危ない時も、、対策が必要です。
●床面とカーペットの間に滑り止めシートを敷く
一番の対策は床面とカーペット裏面の間の摩擦を増やす事です。滑り止めシートはホームセンターや
量販店などで数多く販売しているので気軽に入手可能です。
irashiikurashiとしてお薦めするのがウレタン滑り止めシートです。
ウレタン滑り止めシートのショップサイトはこちら↓↓↓
ウレタンは表面がざらざらしているので滑り止めとしてはとても優秀な素材です。
そちらをカーペットサイズに加工したものになります。
日本製のウレタンフォームですので耐久性に優れたシートになります。
●使い方
敷き方はとても簡単。カーペットを敷く前にウレタンシートを敷きます。
この時点で床面との滑りにくさを体感できるとおもいます。
ウレタン滑り止めシートを敷いたらそのうえにシートが隠れるようにカーペットを敷きます。
滑り止めシートは小さめにサイズ設定しているので、カーペットで覆う感じになります。
敷き終わりました。滑りにくさを実感できると思います。
●嬉しい第2の特徴
またウレタン滑り止めシートの第2の特徴として、ウレタンの厚さが約10㎜ありますのでクッション性があります。
滑り止め効果もありながら、お使いのカーペットがたちまちふかふかカーペットに大変身してしまう
「1枚で2度おいしい」そんなアイテムです。
こちらウレタンシートですので、はさみで切り取って
好みのサイズでご使用いただく事ができます。カーペットはもちろん玄関マットやアクセントマット
などにも使えますね。これからの季節模様替えもあるかと思いますので活躍してくれる事間違いなしです。