トルコ製手織り風ウィルトンカーペットABを勝手に自宅に敷いてirashiiレビュー!猫といっしょ編

こんにちは。irashiikurashiのHASHIMOTOです。
日本列島大寒波は、マフラーをぐるぐる巻きにしてもとても寒いですね。
どうぞ皆様体調お気をつけください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は猫のいるHASHIMOTOの家に、手織り風ウィルトンカーペットABを敷いてみました!
商品ページはこちらから↓↓↓
https://www.irashiikurashi.com/view/item/000000000031?category_page_id=rug
フローリングの上はまだまだちょっと寒いので、ソファ前に80×120㎝サイズを置いてみました。
うちのネコは、カーペットなどで爪とぎしないタイプの老猫ちゃんなんですが、はたして気に入ってくれるのか⁉
出してすぐは織り物のカーペット特有のニオイがするのか、ちょっとこれは何でしょうか?感。
カーペットの毛足は柔らかく、心地よい肌触り。しかも暖かみもあるので、もっとこの子はリラックスできるはず。。。
ということでブラッシングリラックスタイムを行いました!
とても満足気です。
ブラッシングも最高ですが、ラグの方の寝心地にもお許しをいただけたようです。
うちの猫はふわふわ系の敷物や、クッション、寝具のカバーが大好きなので、気に入ってくれるだろうとは思っておりました!
柄物に猫も映えてますね!ちょっと眼つきが鋭いんですが、可愛い!!
ウィルトンカーペットはホットカーペットや床暖房にも使用できるので、なかなか使い勝手も良いです。
余談ですが、
ペットのブラッシングで使うシリコンブラシをカーペットに使用すると、中に入ってしまった毛が取りやすいので
個人的にはおススメです。
猫のついでに小さい箇所をちまちまブラシしたりも出来ます。
別の場所にも敷いてみました。
廊下の途中にある、洗濯機の前です。
家では基本裸足なので、洗濯物を干すときに床が冷たい!この寒い季節は何か敷きたい!
あたたかくて良い感じです。
このラグの幅が80㎝でちょうど収まりました。
夏でもフローリングに裸足はペタペタするので、サラッと柔らかいので良さそうです。
老猫なので、吐くこともしばしばあります!
ちょっと敷き場所には気を付けて、どうしても汚してしまったら、表面を水拭き。個人的には裏面から叩き洗いもよろしいかと思います。舐めても大丈夫な洗剤がいいですね。
過去の勝手にirashiiレビューはこちらから↓↓↓
https://www.irashiikurashi.com/blog/recommend/2136/
ご覧いただきありがとうございました!
