irashii豆知識。ギャベ柄にはこんな意味が込められています。

みなさんこんにちは!irashiikurashiスタッフのKOIDEMIZUです。
おには~そと!ふくは~うち!気づけばもうすぐ節分ですね。
今まで節分の意味をあまり考えずに過ごしてきたので、少しだけ調べてみました。諸説ありますが節分とは「季節の変わり目で邪気が入りやすい、体調を崩しやすい」等の意味があるそうです。また、豆まきをする理由は豆=魔目(鬼の目)を滅ぼすということに由来されているという説もあるそうです。鬼の目を魔目というんですね、細かいところまでは知らなかったです。
当店でセレクトしているウィルトンカーペットにも、そういえば邪気を払う等の願いが込められている柄があるなぁと思ったので、今回は当店で人気のウィルトンカーペットを例に、柄の意味合いについてお話ししようと思います。
◆鹿またはヤギ…豊かな家庭の象徴
家庭円満や子供の健康を願うという意味が込められています。ギャベ調インテリアラグ・マットにもあちこちに登場します。
◆生命の樹…命の象徴
子供の成長や長寿を願うという意味が込められています。のびのびと育つ樹木が表現されています。
◆四角…幸せの入口の象徴
ほんの些細な幸せも、たくさんお家に入ってきますように…
◆花…あたたかな春の訪れへの喜び
心がほぐれるような、あたたかな季節への憧れ。自然の恵みにも感謝です。
いかがでしたでしょうか?
なんとなく参考になったなぁ~と感じていただけたら嬉しいです♪
今回ご紹介したラグ・マットはこちらからご覧いただけます。
~おまけ~
いたずら好きの鬼の兄弟をイメージして描いてみました^^
それでは、また次回お会いしましょう♪
