身長152cmのスタッフが、実際にい草ヨガマットを使ってみた!

みなさんこんにちは!irashiikurashiのKOIDEMIZUです。
お正月におせちやお菓子を諸々食べてのんびり過ごしていたツケが回ってきたのか、何だか身体が重く感じる今日この頃。心無しか顔がぽっちゃりしてきたような。。。。一度増えた体重は戻るのに一苦労しますよね^^;
普段から特別に運動している訳ではなく、やっぱり運動しないとなぁと思ったので、半年前ぐらいからスポーツ・フィットネス系のゲームをマイペースにプレイするようになりました。ゲームをプレイする中で床に座ってストレッチするものもあり、何かマット的なものが欲しいなと思っていました。
そんな時、当店でセレクトしているい草ヨガマットを試しに使ってみたところ、畳の上にいるような感覚で足の裏に馴染むのと程よいクッション性があり、運動している間に足の裏が汗ばんでもサラッと快適!おまけにマットの裏面はしっかりとすべり止め加工がされているので、色んな体制になってもすべりにくくて安心という発見がありました!
自宅で使用している様子はこちらになります→実際に使ってみた!お家での運動・ストレッチのお供に、日本製い草ヨガマットのご紹介
今回は当店でセレクトしているその他のい草ヨガマットも含めて、改めてみなさんにもご紹介させていただきたいと思います!
それでは参りましょう!まずはじめに、自然界の美しいグラデーションをイメージして織り上げられて作られた日本製い草ヨガマットジョイ
このブログのトップ画像にもなっている大海原に染まる夕日をイメージした「レッド」と、豊かな大地と緑をイメージした「グリーン」の2色展開です。
弓をひくポーズで、敵に大ダメージ!!
続いて、マットの両サイドに織り上げられたキリム柄に、ちょこっとしたリボンのような柄が可愛らしい日本製い草ヨガマットアース
縁には広島県にある老舗デニムメーカーのカイハラデニムさんのデニム生地を使用した、い草とデニムがコラボしたヨガマット。
ネイビーとグリーンの2色展開で、どちらも配色が絶妙です♪
こちらは「ネイビー」。赤やオレンジの差し色がアクセントになりますね。
腹筋強化!あ~キツい!!
こちらは「グリーン」。フレッシュで明るい気持ちになりますね!
さてさて続いて、染色をしていない素のままのい草で織り上げられた日本製い草ヨガマットプレーン
足のグリップが効きやすいような織り方をされており、足を開いて重心をかけてもしっかりと踏ん張れます◎
ナチュラルな自然そのもののインテリア雑貨をお好みの方におすすめしたいです^^
お腹まわりと太ももに効果あり!?
ちなみに。ラグとしてお取り扱いしている日本製無染土い草ラグMUがありますが、個性的な織り柄が足のふんばりに良いことに気づきました!約95×190cmのサイズになりますが、ストレッチマットとしてゆったりと使うのにちょうど良さそうです◎
はい!バランス感覚が問われる「木」のポーズ!
ちなみにその上のサイズ約140cm×140cmも、自分の立ち位置から周囲を動くようなスポーツゲームにピッタリ♪
二刀流スタイルで、いざゆかん!!
左右前後に動くテニススタイルにも意外と良いかも!?
い草ラグMUは過去にブログでもご紹介していますので、ぜひのぞいてみてください^^
日本製無染土い草ラグMUを勝手に自宅に敷いてirashii(アイラシイ)レビュー
最後に、お部屋のスパイスになる存在感のあるキリム柄日本製い草ヨガマットプラウド
私も自宅で愛用しているい草ヨガマットで、たまたまゲーム機のコントローラーの色と同じだったこともあり、毎日ふとした時日眺めるのも楽しいですし、ストレッチをする時には無くてはならないアイテムになっています!
決めポーズは…VICTORYポーズ!!!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
みなさんもご自身にあった運動スタイルをぜひ見つけてみてください^^
~~おまけ~~
その1、精一杯の開脚!
その2、精一杯の前屈!!
その3、組体操のポーズ!!!
良い汗かきました~
い草ヨガマット、ソファ前にもちょうど良いです◎
それでは、また次回お会いしましょう!
